2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

萌理賞のお話

俺個人としては協賛したい人が多ければ俺の意見はともかくやるつもり。俺の意見は単純に前回と同じ流れを単純再生産するのもどうかな、という立場で。いや、確かに継続は力なりという側面もあるのだけれども、ただ、同じことを同じようにするのは簡単だけれ…

こちらの私用の問題により長らく放置してしまいまして申し訳ございません。今回有料オプションの支払いにより1914ptとなりました。関係者にご迷惑をおかけしたこと誠に申し訳ございませんでした。

共同型Blogのその後

REV

http://d.hatena.ne.jp/./ama2/ 萌え理論Mag.は、発足2週を過ぎ、被アンテナ20、41KPV、ページランクはまだゼロ、といったところです。 みなさまが、所期の目的を達成できたか、もしくは、みなさまの、初期の期待(RR)に応えたものだったか、分かったころ…

第二回倒錯社賞投票

http://q.hatena.ne.jp/1154079537 選考員 作品 作品 総評 id:kagami 7 20 作品推薦:7 回答者:xx-internetさんの作品が、私の一推しです。http://q.hatena.ne.jp/1154079537#a578846いやあ、これはアイデアの勝利ですね。思わずsirouto2さんに萌えてしまっ…

第二回萌理賞 倒錯社賞はどうしますか? [kagami]7/30に投票枠組を作りました。 http://d.hatena.ne.jp/tosakusha/20060730/1154234478 [sirouto2]もちろん協賛して頂けると嬉しいですが nisemono_sanの意向を伺いたいですね。 [zonia]似非原さんはPCが壊れ…

はてブ新聞20060725

労働と格差社会 NHKのワーキングプア特集に関連するエントリの要旨をまとめた。まず、この件でもっともブックマーク数が多いのは、分裂勘違い君劇場、fromdusktildawn氏のエントリだ。 漫然とハードワークし続けるのは努力なんかじゃない NHKのワーキングプ…

はてブ新聞20060722

非モテ!非モテ!非モテ! ある日ある瞬間、20060722 18:55の、注目のエントリー(ホッテントリ)のなかから非モテと思われる記事をピックアップしてみた。50エントリー中、 ひとまずお休みだお( ^ω^) - なぜ「非モテ」なのか、とキモい…

はてブ新聞20060720

仕事に役立つツール 「仕事術」タグのついたホッテントリのなかからここ数日のものをピックアップしてみた。ITmediaの記事だけになってしまったが。 USBメモリでアプリケーションを持ち歩く USBメモリで持ち歩ける(レジストリを使わない)アプリケーショ…

はてブ新聞20060717

動画・画像が熱い 最近、YouTube以外にも、画像や動画のリンク集のブックマークが増えてきた。 以下、ここ数日のものをはてブから抜粋。 涼 し げ な 壁 紙 よこせ http://imihu.blog30.fc2.com/blog-entry-1718.html ネットに落ちてる面白い漫画 http://nee…

はてブ新聞20060716

メガヒット再び 以前、人力検索で大ヒットした無料Webサービス http://q.hatena.ne.jp/1138362836 (いま、1701usersだった)のWeb2.0版の質問が人気。昨日が50usersくらい、今日は200users。これは、このまま人気を集めそう。こういう、サービスのリンク集…

雑誌を立ち上げました

萌え理論Magazine 公開会議は「会議」するのが目的でしょうから、もう少し雑誌の読物的な部分で独自のカラーを出そうと思っています。とはいえ管理人的なスタンスなので出たとこ勝負の側面も大きいです。こちらと両方参加されている方もいることですし、ぜひ…

2093ptになりました。ありがとうございます。

News記法リリースのお知らせ

記法ではないけど。 <div class = "news">〜</div>これらを挟むことによって、borderによる黒枠の囲いが出来上がり、また中の「**(見出し2)」が新聞内見出しとして使えるように実装しました。どうぞご利用ください。 【表示サンプル→http://d.hatena.ne.jp/tosakusha/20060714/11528920…

はてブ新聞20060715

YouTubeの動画にブックマークが集まる はてなスタッフのid:kiyohero氏がYouTubeのディレクター権限を得て、著作権を侵害しない正規の動画を配信するようになったのも影響してか、今日はいろいろな動画にブックマークが集まっている。昨日のはてなアメリカ進…

はてブの過去エントリ検索のしにくさをどうにかする会議

をしたいなあとか思いました。はてブってナイスな記事が山ほど蓄積されているのに、検索の方法が「タグ」か「キーワード」か「URL」かしかない。これってもったいないと思うんですよね。Googleが「有象無象をとにかく全部スキャンしてキーワードに少しでもヒ…

はてブ新聞20060714

本日のB 依存症の独り言: 共産主義はなぜ破綻したのか?(1) 117 users http://banmakoto.air-nifty.com/blues/2006/07/post_3eee.html 共産主義に興味のある人がこれだけいることに驚きました。 雪斎の随想録: 韓国「バランサー」論の馬鹿馬鹿しさ http://s…

もうそろそろ新人発掘に乗り出す必要があるかも

一応、ポイント管理をしているので、余り勝手に私費では使えないなあと思っているので一回、参加者に意見を聞きたいと思っていて。それは何かというと新人発掘。新人発掘といっても単純な話で、人力検索に質問を立てて、現時点で編集権を持っていない人で、…

取り合えず投げておくぜ!

http://naoya.g.hatena.ne.jp/naoya/20060713/1152783905 にゃおやんがお呼びだと思いました。sirouto2さんとかやります?あー、でも、これって普通のニュースサイトと変わらないような気がするなあ。何処で差別化するかがポイント。 [REV]どうみてもニュー…

はてブ新聞を試しに書いてみて雑感

id:naoya氏が言ってた形なのかどうかは不明。 これがはてブ注目エントリのすべてではないことをどっかに注意しといた方がいいなあ。 限られた材料からストーリーを作って紹介していくというのは楽だなあ。それなりに面白い。 でも気をつけないとはてなブック…

はてブ新聞20060713〜動画配信〜

さて、今日のはてブの動向を【はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合】からのぞいてみよう。 YouTubeと動画配信への強い関心 今日はてなブックマーカーの間で話題になっていたのが、あっという間に動画共有サイトの大手となったYouTubeである。【米「…

作品のブランドイメージ論

REV

と解釈してもいいのかな。 コカコーラの味、空冷から水冷に換えたポルシェ、直6からV6に換えたベンツにスカイライン、直6を選び続けたBMW。 企業(ブランド権利者)にとってみれば、守るのはブランド資産でなくて、会社の資産なので、自動車であれば…

DBの価値:創作資本主義

REV

きっと原作ファンの方々は、この「つよきす」の映像化に大いに期待を馳せていたことなのでしょう。その結果アニメと原作の出来の差異に戸惑いを隠せない人が多々存在しているのだと思います。しかしながら、ファンっていうのはそこで全否定するのではなく何…

新番アニメクロスレビュー

N・H・Kにようこそ! ゼロの使い魔 つよきす 貧乏姉妹物語 となグラ! ちょこッとSister 次の祭り型アニメ候補? みさきちをもっと可愛く 多少の違いはあるけど、原作を生かしてると思う これは原作を殺してる。演出に前世紀の感覚を感じる 古典的な貧乏人情…

はてブクロスレビュー

はてブ冒頭の文章に対する世間一般的な反応の予測 小説を読むとき、その映像を思い浮かべることができるか? ライブドア、ソーシャルブックマーク「livedoor clip」を開始 僕は、「自由と自分勝手は違う」と言って、責任のことを持ち出す大人が、大嫌いであ…

萌えの大統一理論

萌えという言葉はそもそも明確な定義をされたことがなく、しかも普及しすぎて到底統一見解を得ることができない状態にあります。そんな中で、少なくともある一側面においてあらゆる萌え現象を説明しうる理論はないものかと常々考えていまして、議題として提…

REV

うーん。純粋な質問だけど、成功って何? 普通なら、アクセス数とかコメント数とかなんだけど。 あと、転載に関する話、「誰が」ポイントを支払って、「どこから」「どこに」転載するのか、という点を明確にかいて貰えると、分かりやすくてありがたい。 で、…

七夕のお願いを書くスレ

[sirouto2] 新しい雑誌が成功しますように [zonia] 速読を習得して夏にもりもり読めるようになりますように。 [Vane] 速読を取得できますように、それで読書量を増やして、古典をいくらか読めますように。 [mizunotori]まだギリギリ七夕だ ギャルのパンティ…

倒錯社賞、終了後講評

倒錯社賞発表 では、口火を切らせていただきます。 今回俺が投稿作を一通り読んで感じたのは、やはり何がどうなって「萌え」なのかわかりにくい作品が多いということでした。これは字数制限の影響が大きかったでしょう。オチの面白さが決定的な要素になるの…

選考手続参加の回想あらすじ、と反省

を書いときます。何かの参考になりますでしょうか…/// ――内容面については、萌え統一理論のスレ記事が別に立ってます。 応募開始初日ころ、応募が殆どポストされてなかったので、ちょびっと書き下ろし。挫折。*1 次に視たときには16作品ぐらいポストされてた…

失敗例の共有のほうが価値があるかもしれない

成功例はそれこそ挙げていると暇がないわけだし、恐らく「萌え」に対する志向性も各人違う(俺はどちらかというと擬人化に特化しているタイプ)ので、それを挙げて共有するよりも、技術レベルでの「あー、これはこうしたほうが良くなる/良くなったのになあ」と…