炎上は智のアウトソーシングの負の遺産。

ここにもちょちょろ書いたけれど。
アウトソーシングのデメリットに無意識でありすぎると、はやとちりが起こって
はてなブックマーク - youtubeで「JAP言うな!」と怒る善良なアメリカ人に、勘違いした
森田宏幸のブログ 負けましたとか
私の関連サイト : Wiiリモコンで初日に液晶パネル破損・・・orzみたいな炎上が起こる。
森田氏「原作が嫌い」の言葉の理由を突き抜けて、先に自分が「原作が嫌い」と思った時の状況と同じ状況で「原作が嫌い」って言ったんじゃないか? みたいに言葉だけが先行する状況というのかな。
レトリックによって解読されるべき言葉なのに、通常の意味に於ける状況であると勘違いされるというか。
インスタント教養になったけれど、それが炎上のシステムも同時に生み出せる(インスタントで判ると同時にインスタントでわかったつもりになる)状況が生まれる。ともいえるのかな。そう考えると炎上させないためにはレトリックを控えるとかそういうほうが良いのかなあ?(って議題になってない……)


[REV]企画と仕様と実装の違いというか
 自分のお家のなかで、言葉を「RUNさせて」いれば、セキュリティーは安全だけど、公開しちゃうと、言葉というソースというかオブジェクトだかランタイムだかEXEだか、に、自分の言語イメージを突っ込んで「RUNさせ」ちゃうからな。Webを気にしなければ、気にせず喋ればいいし、気にするなら、自分のBlogで書いておけばいいかと思う。
 国家安康で戦争になった例もあることだし(本当か?)、昔から修辞法には注意したほうがいいかと。
 
[natu3kan]
 太平洋戦争の日本のポツダムへの「黙殺」とかもですよね