また、埋め草みたいなエントリになりますが

同じ匿名なのに2chと匿名はてなダイアリーの雰囲気が違う件について。
やっぱりはてなID登録という障壁とかはてなユーザー限定ってので一種の匿名SNSみたいになってるからなのかなあ。
なんか、不思議だなあ。と思いました。

[zonia]あと見え方の違いってのもありますよねえ

たとえば増田には「スレ違い」という概念がないから揉め事がおきにくかったりするんじゃないかなあと思います。またなんかあったら追記します。

[mind]

>はてなユーザー限定ってので一種の匿名SNSみたい
「不審者」が紛れ込んでいる可能性が低い仮面舞踏会みたいな。

  • 自分が仮面で暴れていると、はてなによって仮面を暴かれたり、
  • 仮面の他人に対し失礼をして、仮面の中の人が知っているアノidの方だったり

すると、墓穴を掘る、つまり、無礼な振舞いが匿名の人からもidの人からも割に合わない仕組みができているのかもしれません。
 その次の問題は円楽問題あたりに繋がるのかな? http://d.hatena.ne.jp/setofuumi/20070211#p1 >>スレ違い問題

[setofuumi]「スレ違い」の有無

 というのと被るんですが、2chの場合「余計な書き込み」「邪魔な書き込み」というのがかなり明確に存在していて、anondにはそれがないのが大きいかな、と思います。2chでは「スレ違い」や「煽り」「荒らし」「工作員」といったフレーズでもって対象を「あってはならない書き込み内容」とする場合が多いのにanondにはそれがない、ないとまでは言わないまでもかなり薄いように思います。
 あと2chは事実上無限にスレは生まれるんですが、「1000で終わり」という区切りやそれにともなう面倒くささ(スレ立てや移動など)があるので「有限な空間を無駄にしてはならない」みたいな感覚もあるのでは(単純に「邪魔すんなあっちいけ」かもしれませんが)。それに対してanondだと区切りがないので無限に思えるので気にならない、気にしない、といったような。

[natu3kan]あ、あと関係ないですが。

はてなブックマークがいわゆる2chまとめサイト的な機能もしてて機能がコンパクトだよなー。となんとなく思いました。

[mind] はてブまとめサイトの機能を果している

、というのは私も実感。複数人で共同編集しているまとめサイトという感じ? それでも、ブクマもTBも無い記事が半分以上。

 あらためてページを繰ってみると、混沌としてはいるけど荒れてはいないような空気。
 交通整理/司会者というシステムの問題が、空気というか参加者の心にまで影響するみたい。渋滞だとイライラするとか、だから(みんなのために)俺が仕切ってやろうという人があまり居ないとか、そんな感じ。